とらきす の ぐだログ

とらきすのぐだログ

ぐだぐだとなんかするブログ。

(個人的)最強のWindows向け高音質音楽プレイヤー「Dopamine」【+日本語化パッチ配布】


ver 2.xのPreview版は、はじめから日本語に対応しています。
ただ、GitHubにプルリクを投げてから反映されるまでには時間がかかりますので、そういう場合はこのページで日本語化ファイルを公開します。


更新が途絶えてはや3かg…

さ、3ヶ月!? マジかよ、そんなに経ってたとは思わなかった。

えー、あのですね。私がブログをやっているのは、時々湧き上がってくる文章書きたい欲を解消する為なんです。
でも、とある超大型記事の準備やらSCP財団の執筆活動やらで、文章書く機会が最近多くてですね。私の中で、かなり満足してしまっていたんですよ。
それにしたって、そんなに放置してたとは…反省。

でも多分、今後もこんな感じだよ。許せ。

というわけでお茶を濁す為に、最近(今日)見つけたWindowsの音楽プレイヤーをご紹介します。
かなり良いソフトなんですけど、国内じゃあんまり知られていないようで。こうなったら布教するっきゃないって事です。


PCの音楽プレイヤーソフト。
かつて、私もいろいろと探してまいりました。

iPhoneの音楽プレイヤーアプリを探していた時期もありましたが、今の私のiPhoneは16GBしかないので曲など入れられる訳もなく。
ちなみに、私はRadsone使ってます。純正のミュージックアプリも悪くないのですが、謎に重いんですよねあれ。

私は、PCの音楽プレイヤーとして、結構長い期間iTunesを使っていました。
これが、わりかし使いやすかったんですよね。特にiPhoneユーザーだと。
勝手に変なジャケット拾ってきてふざけんなってなった事もあったりでちょいちょい不満は持っていたんですが、ビジュアライザが綺麗だったのであまり気になってませんでした。

んで、ある日音楽ファイルの整理をしていて、MPC-BEで再生したり色々していましたら。

あれ、iTunes音質悪くね?

って気づいた訳です(遅
MPC-BEはASIOに対応していて、それで聴いてみたら全然音が違ってビックリ。
しばらくの間使ってたせいで、iTunesの音質に毒されてしまっていたんですね。

そんなこんなで次に使い始めたのが、TuneBrowserです。
ASIO対応なので音質は申し分なかったですし、見た目も気に入っていました。
ただ、途轍もなく重かった。
使いながらネットサーフィンとかしてるとしょっちゅうノイズ入ったりするんです。何というか、うちのPCでは使い物にならんレベルだった。
それと、シェアウェアですし…いや、学生にとっては、決してはした金じゃありませんからね。
ちゃんとしたソフトウェアにはお金を払いたいですけれど、同じ事が無料でできるならそっちを使いたい派。中途半端かよ。まぁ、そんなもんですよね。

そんな経緯で、今回の本題。

Digimezzo様のフリーソフト(しかもOSS)「Dopamine」の紹介です。

029_dopamine_01

029_dopamine_02

まず、見ての通りインターフェースが綺麗です。
最近、ソニーが何やらハイレゾ対応の音楽プレイヤーソフトをリリースしていたようですが、やっぱりUIがものすごい時代遅れ感あるんです。すごく安っぽい。
一方こちらは、ここらで流行りのフラットデザイン。スッキリとしたインターフェースで、超クールです。
まぁ、まさにWPFアプリですよと言わんばかりのUIなんですけどね。だが、それがいい

029_dopamine_03

029_dopamine_04

このように、iTunes風のアートワークプレイヤー表示も可能。

さらにさらに、

029_dopamine_05

こういうマイクロプレイヤーの他、

029_dopamine_06

こんな小さなナノプレイヤーもあります。あまり画面を占有したくない時に便利ですね。

029_dopamine_07

なんと10バンドイコライザも内蔵。しゅごい。

029_dopamine_08

設定も、結構細かい所までできちゃいます。アートワークに応じてテーマカラーを変える機能とか、オシャレで良いじゃないですか。あまり精度は良くないみたいですが…

その他、オンラインで歌詞やアーティスト情報、アートワークを取得する事もできます。Last.fmとの連携も可能。

音質面で言うと、DopamineはWASAPI排他モードに対応しています。
WASAPIってのは、最近のWindows(確かVista以降)でのみ使えるオーディオドライバです。
これを排他モードで使用すると、他のアプリケーションの音が一切聴こえなくなる代わりにミキサーを通さなくなるので、音質が向上するのです。
そこらの音楽プレイヤーソフトよりは格段に高音質と言えるでしょう。


いやぁ、ちょっと駆け足になってしまいましたね。
今テスト期間中なんで、許しておくれ。

えー、さてここからが本題です(ぇ

このソフトウェアは、2018年06月06日現在、日本語に対応しておりません。

あれれ? ちょっと待ってよ!
このブログに載っている画像だと、確かにUIが日本語で書かれているよ! これは、何かがおかしいに違いない!



はい。
というわけで、日本語訳しましたこちらにver 1.xの日本語化ファイルを置いてあります。インストールフォルダのLanguageフォルダにぶち込んでください。


ただ、今はver 2.xのPreview版がリリースされています! そして、そちらは最初から日本語に対応しています
Preview 2は若干ゃ不安定だったのですが、最新のPreview 6はかなり安定しています。私もこちらを使っています。
最近、Previewのリリース頻度が早いですね。正式版リリースも近いかもしれません。

追記: おま環かもしれませんが、Preview 2~を使っていると、「プレイリストが勝手にソートされる」「一部の曲が再生できない」などの現象に遭遇しています…
今はPreview 1を使って安定しています。

2.xの日本語化データの更新をしているのは私ですので、もしかしたら… というか、多分、更新が遅れる事もあるかと思います。
そういうときは、気長に待ってやってください。なんなら、勝手に更新してくださって全然構いません(笑
GitHubにプルリクを送るだけの簡単なお仕事ですよ。

それじゃ、またいつか。


宣伝: このDopamineを含む.msi形式のインストーラをちょっぴり使いやすくするソフトを作ってみましたので、よろしければどうぞ

trackiss.hateblo.jp


追記:
篠DさんにMusicBeeについて教えて頂きました。

いや、もちろんMusicBeeの存在は知ってたんですよ?
かつてはWindowsの音楽プレイヤーと言えばコレ、みたいな立ち位置でしたからね。
ただ私の中で、そのMusicBeeは数年前で止まっていたのです。

今になって使ってみたら、かなりモダンな見た目に変わっていてビックリ。機能面にしても、ASIO対応してますし… 確かに、音が鮮明に聴こえてきます。

ただ、個人的にはやっぱりDopamineのデザインが好き。"The WPF"な感じのデザイン。良いと思いません?
あと、WASAPIの方が音に丸みがあって聴き疲れしなさそうなので、ガチで音楽鑑賞する時はMusicBee、そうじゃない時は… みたいな感じで、その辺は上手く使い分けていこうかと思います。